月よお前が悪いから…のアーカイブ

http://d.hatena.ne.jp/artane/ がサーバの関係で消えるようなので、アーカイブします。基本更新しません。

選挙/サンプロ党首討論会

結局、声の大きい人ばかりが目立つ。社民・共産などの弱小政党は司会者が疎かにしている印象が否めない。*1

司会者が民営化は無条件でマンセー電波芸者田原総一朗からしかたないといえばしかたないが、この「二大政党、特に自民党系優遇」をあからさまにリードしているようで頭にくる。

創価学会公明党の神崎は「年金が無納付ならば一戦も年金払わなくていい」と言う趣旨の、福祉の原則を疎かにした司会の愚論を「そうだ」と頷いた。
結局、彼ら公明党の「生活者」とは学会員の、特に金を稼いで御布施する人だけなのだろう。

後は、社民の福島党首が必死に言っているのを遮る民主や自民崩れの政党の党首が遮っているのは腹が立つ。福島氏もおとなしすぎるのだろうけど、意味の無い言葉で理路整然と話す人が潰されるのは、結局「強者」の事しか放送局も自民・民主(とそれから派生した政党)の視野にはなくて、我々声の小さい庶民は虫・良くて騙す対象としか考えていないのだろう。

結局、多くの人が小泉とマスコミの詭弁というか詐術に騙されるのは腹立たしい。

*1:後半になって、田原総一朗が民主・公明・自民に露骨におべっかつかって共産・社民の意見は封じ込めるという姿勢が露骨になってきてる…吐き気がしてきた(-_-;

賞味期限切れのチーズ

があったので、つまみにして冷凍していたモスコフスカヤ*1を呑む。
チーズはパルメザンに似た味で塩気が強い画、ウォッカに合う。
ストリチナヤ*2よりも、やはりモスコフスカヤの方がライ麦の香りが残っていてうまい。贔屓の店に再び入り始めたので又買おう(゜Д゜)

これで、(これまた賞味期限切れの)生ハムサラダがドレッシングと馴染んだら昼飯だ。

*1:少し?高級なロシアウォッカ

*2:日本で入手できるロシアウォッカとしては一般的な物

「テニスの王子様」映画化に際して「テニス」を使うな。とクレーム

http://dansyaku.cagami.net/news01207840819.htm

「魁!クロマティ高校」の騒動のときやポケモン同人誌逮捕事件などのときにも思ったけど、既得利権(この場合は命名権)を持った人が権利を濫用して文かをスポイルしているような気が否めない。
こういう騒動には「裁判ゴロ」的な仕掛け人というか裁判を喰い物にしている人が当然噛んでいるんだろうけど、奇特利権でがめつく稼ぐ風潮が強くなったというか、「勝ち組」が更に「勝ち組」になって「負け組」は自己を表現するような権利すら奪われているというか、
日本は悪い所だけアメリカ化してきていると私は思う。